相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

向田邦子の恋文

 現在2007年8月28日5時48分です。

 昨晩の23時頃から、今朝の5時半くらいまでかけて、

向田和子著「向田邦子の恋文」(新潮社)

という本を読んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向田邦子の恋文 (新潮文庫)

 読まなければいけない理由は何もなかった。また、この本も買ったばかりだった、というわけではなかった。

 そもそも、この本は母が買った本であり、母が読み終わったし、邪魔だから、と言って捨てようとしていたのを、間一髪私の家に避難させた本だった。

 そういう本は何冊もある。

 父や母は、私のように、「読んだ本をもとにして、何か書こう」、というような気がないので、文献を平気で捨ててしまうのだ。

 私より遙かに読書量はあるから、当然捨てられる本もたくさんあるのだ。

 そこで私は、捨てられそうになっている本で、良さそうな本は、どんどん私の家に持ってきているのである。

向田邦子の恋文」

も、その一冊だった。

 以前、「姉の恋文」という題で、テレヴィ・ドラマ化、されたことがあり、母が、その時、

「この人は、好きだったカメラマンの人がいたんだけど、その人には奥さんがいて、理由は知らないけど、どうしても離婚届に判を押さなかったから、そのカメラマンとは、結婚できなかったのよね。」

と、話してくれたのだった。

 私はそのテレヴィ・ドラマを見ていない。母のために録画してあげただけである。

 それから、5年以上経つ。

 本を私の家に避難させたのはそのすぐ後だから、この本が私のものになってからも、5年以上経つことになる。

 まず読んでみてストレートに

「面白かったか?」

「イエス!」

 これは即答できる。確かに、35歳にもなっているから、やっとこういう本の良さが理解できるのかも知れないが、ある意味、女子中学生くらいが読んだって、面白いと思う。男子中学生には、私のように、女性の生き方に興味を持っている人には面白いかも知れないが、大部分には面白くないだろう。

 なぜ昨晩徹夜までして読んだのか。

 それは、開いて数ページ読んだところで、

「これは面白い。」

と、気付いて、

「途中で読むのを止めたら、多分その先を読むのは、ずっと先のことになってしまって、後悔するだろうな。」

と、感じたからだった。

 向田邦子(むこうだくにこ)というひと。この人の文学作品を、私は一つしか知らない。

 「思い出トランプ」という短篇集の中の、「花の名前」という話である。

 以前NHKで、この短編が朗読されているのを聞いたことがあり、それから、10年位経ってから、やっぱり母に捨てられそうになっていた、「思い出トランプ」を助け出し、「花の名前」だけ読んだのだった。

 私は国文科ではないということもあり、また、人間関係というものが良く分かっていない、ということもあるので、小説にしろ、エッセイにしろ、それを評価できるほどには、文学に通じてはいない。

 ただ、「面白かった。」か「面白くなかった。」か、という位のことしか分からない。

 そういう目で見た時、「花の名前」は、結構面白い短編だった。

 その思いがあった上で、「向田邦子の恋文」を読んでみて、この人は、こんなにすごい人だったのか。と、驚かされた。

 人それぞれ、色々な生き方があるだろうが、いつも周りの人達に気を遣い、しかも、気を遣っている、ということを感じさせない人。

 そんな人になるのは大変だが、彼女はそういう人だった。

 人の心の良く分からない、私には、彼女のようなことは到底出来ないが、少しずつでも、そんな人間に近づいていくこと、これは、私にとっての、永遠の課題である。

 感情のきめ細やかさ、と、逞しく生きていくだけの生命力、これを兼ね備えた人間だけが、本当に優しい人間になれる。

 向田邦子という人、もう少し、長生きして欲しかった。

 余計なことを書かず、今日はこれで終わりとしよう。

 現在2007年8月28日7時12分です。おしまい。