相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

1枚のシャツが教えてくれたこと

 現在2018年8月9日16時38分である。

「私、明日の準備で、てんてこ舞いなの」

 急いで読まなくていいよ。それに、長くは書かない。


 一昨日(8月7日)、図書館に行ったんだ。

「あれっ、月曜日(8月6日)も、図書館行かなかった?」

 私って、図書館くらいしか、運動の口実がないんだよ。

「それで、図書館へ行って、どうしたの?」

 初秋を意識した服って、どんな感じなのかな? と、SEIYUに寄ったんだ。

「ファッションなんか、頭にない太郎さんが、服?」

 そんなこと言うもんじゃないよ。

 『荒野の決闘』という有名な西部劇で、クレメンタインを好きになった主人公が香水を付けていて、兄弟がびっくりする場面は有名だったんだよ。

 あの映画、ジョン・フォード監督のディレクターズ・カットでは、本当は最後にキスシーンなんてなかったんだ。

 プロデューサーが、後から付け加えちゃったんだ。いつか、時間のあるとき、両方見比べてみると良いよ。

荒野の決闘(2枚組)』

「古い映画を、よく知ってるわね」

 それほどでもないけど。

「それで、SEIYUに行って、どうだったの?」

 切れてしまった、クリプトン電球を5階で買って、4階のメンズファッションのところへ、エスカレーターで、降りてきた。

 そして、クルッと右に回った瞬間、

『あっ、あれ、良い感じ』

というシャツが、目に映ったんだよね。

「どの程度、良かったの?」

 ちょっと、灰色を混ぜた水色のシャツで、中に、10ミリ幅くらいの明るい灰色と白のストライプのインナーが組み合わされてて、目立ったところはないけど、いいな、と感じさせるものを、持ってたんだ。

「それで、いくらだったの?」

 SEIYUだから、そんなに高級なものは置いてないけど、それは、15,120円だった。

「インナーと、合わせて、じゃないわよね」

 うん。シャツだけで、その額だった。

「それ、多分、SEIYUで、1番か2番くらいのシャツだったと思う」

 そうだよね。ライトアップするくらいだから、目玉商品だったんだよね。

「でも、その額じゃ、太郎さんには、買えないわね」

 うん。見ただけだった。

「他のシャツは、見なかったの?」

 私、一番のものを見ちゃうと、駄目な人間なんだ。もう、それ以外は見劣りしちゃって、見ててもみてないんだ。

「だから、今まで、結婚できなかったのね」

 それは、もてなかったからだけど。

「正直で、よろしい。それで、買えなかったのに、なぜ、記事にしたの?」

 私、今朝もう一回、そのシャツ見に行ったの。写真を撮って、麻友さんに、本当は太郎さんはこの服を着てるんだと、頭の中で合成してもらうためにね。

「だったら、最初に、その写真を見せなさいよ」

 それがね。ダメダメなんだよ。

「売り切れてたの?」

 違うんだ。

 写真を撮ったら、そのシャツが、映らないんだよ。

「何訳の分からないこと言ってるの?」

 見てみれば分かる。

 これなんだよ。

f:id:PASTORALE:20180809163642j:plain

「えー、これ? そんなに、よくないわね」

 麻友さんも、正直に言うじゃん。

「あっ、えっ、でも、これ、そんなに良くないと思うわよ」

 そうじゃないんだ。

 私の携帯のカメラで撮ったから、こんなにひどくなってるんだ。

 目の前のシャツは、素晴らしいのに、写真を撮ると、どうしてこうも、ボロボロになってしまうのだろうと、その場で3枚も撮ったけど、明るさを上げても、ホワイトバランスをいじっても、どうしようもなかったんだ。

「あー、うーん。ライトアップしてたのか。そう、こういうのって、本当に、綺麗に撮るのって、難しいのよ」

 そうなんだよね。Nikon D5 みたいな、プロのカメラマンが使うカメラが、75万円とかするのって、そのためなんだよね。それに、間接照明を当てたり、フラッシュたいたり、色んな事やって、やっと、雑誌に載せられるような写真になるんだよね。

「そうなのよ。だから、本当のこと言うと、写真集の私の写真を見て、私を、好きになっちゃいけない。これ、私、自殺行為だな、と思いながら、言ってるのよ」

 あのシャツ、今日行ったときは、似合ってたインナーがなくなって、ただの白のインナーだったけど、たくさんのことを、教えてくれた。

「太郎さん、いい勉強になったわね。それで、明日は、どんなのを、着てきてくれるの?」

『初秋ならやっぱり長袖だ』

と、弟が言うので、持っているシャツの中では、お気に入りの濃い水色のシャツを、着ていくよ。

「水色が、好きなのね」

 統合失調症の人って、水色好きらしいんだ。

「根拠あるの?」

 以前、放送大学の心理学の授業を聞いていたとき、先生が、

『どんな絵を描くかで、その人の心が分かります』

と言って、聞き手の人に、クレヨンを渡して、

『絵を描いてみませんか』

と言ったんだ。

 聞き手の人が、緑か何かで絵を描きながら、

統合失調症の人なんかは、こういうとき、暖色系の色とか使うんですか?』

と、質問したんだ。

 それを聞きながら、私は、

『私なら、水色とか、好きだけどな』

と思ったんだ。

 そうしたら、次の瞬間、先生が、

統合失調症の人は、空色なんか、使いますね』

と、言ったんだ。

 その瞬間私は、

『私は、正真正銘統合失調症の患者だ』

と、認識したんだ。

 もう中学に進んだ、私の姪が小学校のランドセルを水色にしたとき以来、遺伝したのではないかと、心配している。

「太郎さん。人の心は、そんなに、数学みたいに、測れるものではないわ。でも、太郎さんは、確かに、統合失調症なんでしょうね」


 私が、まともにお金を稼げるようになるためには、この病気を治さなきゃならない。

 でも、私の麻友さんに対する気持ちは、誰にも負けないだろう。

 この、熱意というものを、通貨とできないか? というのが、昨日の記事だったんだよ。

 親からも受け継げない、ため込んで将来使おうと取っておくこともできない、熱意とか愛情というものをこそ、通貨とすべきではないかとね。

「太郎さんの考えることは、理解を得るのが難しいわね」

 今日は、ここまでにしよう。

「じゃあ、ばいばい」

 ばいばい。

 現在2018年8月9日18時31分である。おしまい。