相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

モーツァルト交響曲第36番『リンツ』

 現在2019年8月24日21時10分である。

麻友「あら、デートにお誘い?」

私「2カ月経っちゃったね」

麻友「私の方も、忙しいのよ」

私「それは、分かってるけど、久し振りに、クラシック音楽のデートだ」

麻友「『リンツ』? どんな曲なの?」

私「じゃあ、これを」

カルロス・クライバー指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

www.youtube.com


麻友「カルロス・クライバー指揮じゃない」

私「そう。珍しい映像だ」


麻友「太郎さんは、この演奏で、『リンツ』を楽しんでいたのでは、ないのよね」

私「うん。前回のデートのときの、『ハフナー』と、一緒に入っていた、『リンツ』で、楽しんでいたんだ」

麻友「お父さまが、音が良いからと買ったCDが、大当たりだったのよね」

私「そう。今なら当たり前だけど、『シャー』というノイズのない録音というのは、初体験だった」

麻友「そう言われれば、AKB48のCDにしても、『シャー』なんていう音は、入ってないわね」

私「そうだろう。デジタル録音というのは、画期的だったんだ」

麻友「それで、『リンツ』のエピソードは?」

私「1781年、25歳のモーツァルトは、ザルツブルグから、ウィーンに移り、翌1782年、父の反対を押し切って、コンスタンツェ・ヴェーバーと、結婚する」

麻友「電話もメールもない時代だから、説得というのも大変だったでしょうね」

私「いや、電話やメールが合っても、結婚相手の紹介は、大変だと思うよ」

麻友「それじゃ、どうしたの?」

私「少しでも、父と姉に、コンスタンツェを認めてもらおうと、ザルツブルグへ、花嫁を連れて行く」

麻友「認めてもらえたのかしら?」

私「決裂したというほどではないけど、1783年、モーツァルト夫妻はウィーンへ向かう。その中間地点にあったのが、リンツだった」




私「と、ここまで書いてきたけど、もう眠い。続きは、明日書くよ」

麻友「分かったわ。楽しみにしている」

私「おやすみ」

麻友「おやすみ」

 現在2019年8月24日22時18分である。おしまい。