相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

神様

 現在2007年5月13日0時12分です。

 この題名を見て、

「神を信じよ。」

などと言うんじゃないだろうな、と思った人、安心してください。私は物理学者志望です。宗教家ではありません。

 今日というか、昨日、仕事の帰りに、地下鉄に乗って席に座って考えていたとき、

「あっ、そうだったのか。」

と、分かったのです。

 何が分かったかって?

 私が今まで、ずっと気になっていたことです。私の周りで起こる、偶然とは思えない、出来すぎたことの原因。

 私は、自分には、物理学の才能があると信じています。なぜそう思うかというと、2つの、一見関係なさそうなことの間の、密接な関係を見抜くことに関して、普通の人以上に、能力があると思うからです。

 そのうち自慢話として書こうと思っていたのですが、私は、高校時代から、磁場というものは、電場の相対論的効果だ、ということに、自分で気付いていました。

 電気と磁気という2つのものの間の関係を見抜いていたのです。

 そういう才能の力のために、私は、この世界で起こることの間の、普通の人が、偶然の一致だよ、と言うものの間に、実は、関係のあるものがあることをいくつか知っていました。

 例えば、ベルヌーイ数が、西洋と、日本で、独立にほぼ同じ年に発見されていたことなど。

 これらのことを、今まで私は、

「本当は、この世界では、一部の選ばれた人間には、宇宙の法則をいじることが出来るようになっていて、それによって、人類全体が、総合的に見て、良い方向に向かうように、調整されているのではないか。」

と思っていたのです。

 だから、その選ばれた人達にとっては、「統一理論」も分かっているのではないかと。

 私が、苦労して統一理論を作らなくても、本当はもう発見されているのではないだろうか。

 そういう思いがずっとありました。

 ではなぜ統一理論が出来たという発表がされないのか?

 それは、物理学者達が職を失うから。そして、次の世代のために、フロンティアを残しておかなければならないから。

 そう思っていたのです。

 だって、もう物理学に未解決の問題はない、ということになったら、これからの若い人達が、物理学を学ぼうという気が起こらないじゃないですか。

 私は、この、

「選ばれた人達がいる。」

という意識があったために、周りの人達を疑っていました。

「この人は、本当は、全部分かっていながら、私を観察しているのではないか?」

 こういう思いを更に裏打ちしたのが、ファインマン

「ご冗談でしょう、ファインマンさん(上・下)」(岩波現代文庫

 

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)

 

 

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉 (岩波現代文庫)

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉 (岩波現代文庫)

 

  

の下巻にある、

オー,アメリカヌ,オウトラ,ヴェズ

という話のなかの、ブラジルの物理教育の話。

 ファインマンが、若い秀才に、ガラスを通して、テーブルの上のものを見たときどうなるか? と、尋ねる場面。その秀才は、ファインマンが、糾弾したくなるような、答えをまんまとするのです。この部分を読んでいて、私は、

ファインマンは、かつがれたのではないだろうか。」

と思いました。雲形定規の話でも分かるように、丸暗記をバカにするファインマンのことを知っていて、この秀才は、わざと間違った、答えをしたのではないか。つまり、ファインマンが、ファインマンであり得たのは、周りの人が、彼のお得意の、本質を直感で見抜く力を、遺憾なく発揮できるように、守っていてあげたからではないのか。

 更に、この本のあとがきには、ファインマンが、スペース・シャトルのチャレンジャー事故の究明委員会で活躍した話が書かれていて、ちょっと褒めすぎではないか、と思えました。

 例えば、衆目の見守るなか、いきなり、氷水を使って、Oリングの実験をして見せたように書かれているが、私には、信じられなかった。例えファインマンが、どんなに物理の才能があろうとも、一度も、予備実験をせずに、いきなり氷水を使って実験して成功させられるだろうか。

 いや、優秀な物理学者ならなおのこと、あらかじめ結果がどうなるか、自分で確かめるものなのじゃないか。

 私は、ずっと気になっていました。

 そうしたら、

「困ります、ファインマンさん」(岩波現代文庫

 

困ります、ファインマンさん (岩波現代文庫)

困ります、ファインマンさん (岩波現代文庫)

 

 

の中で、ファインマン自身が、自分はあらかじめ結果を知っていた。と書いてあって、私は、やっぱりそうだったんだな。と、納得しました。

 チャレンジャー事故の究明委員会で、本当にファインマンは活躍したのか。どうも褒められすぎなのではないか?

 私は、逆にファインマンを疑いました。これ程、自分の思い通りに行きすぎて、ファインマン自身は物理学者の直感で、これは出来すぎだと、感じなかったのだろうか?

 そう思っていたら、同じ

「困ります、ファインマンさん」

の321ページから、322ページにかけての一文で、ファインマンも気付いていることが分かりました。

 

 だからキャブレターをいじりながら彼が本当に考えていたのは、「どうすれば宇宙飛行士の友だちのクビを飛ばさずに、この情報を表に出せるだろうか?」ということだったのだ! 彼の思いついた解決法とは、この物理学教授を突っついてこの問題に飛びつかせることで、これがまた滅法うまく行ったというわけだ。

                  (本文より抜粋)

 

 という一文だ。あのファインマンが気付かないわけがない。私は、ここを読んで、やっと納得しました。

 この世界では、多くの人には、ファインマンが、事故を究明したように思われているが、本当は、NASAの優秀な人達は皆、原因が分かっていたのです。ファインマンは、踊らされていたに過ぎない。

 それが分かっているからこそ、ファインマンもまた、この本を書いて、私達を楽しませてくれたのだ。私はそう理解しました。

 そうすると、NASAの人達のようなのが、私の言う、「選ばれた人」なのか?

 彼らには、全部分かっているのか。そして、誰か一人が責任を取らされて、首を切られるなどということがないように、調整しているのか?

 こういうことをずっと考えていたために、私は、大学の4回生の時に、とうとう、統合失調症というものになってしまいました。

 それが治った後も、私は、常に、この可能性を考えていました。

「選ばれた人」

というのがいるのではないか。その人達には、もう統一理論も、宇宙の謎も全部分かっているのではないか。

 ではなぜ、そういう人達がいながら、大災害や、戦争が起こるのか。これが謎でした。

 そういう人達は、この世界の人々が、人生に退屈しないように、適度に、スパイスをきかせているのではないか。そう疑ったこともありました。

 しかし、今日というか、昨日、地下鉄の中で、この謎が解けたのです。

 実は、「選ばれた人」というのがいるのではなかったのです。人間じゃなかったのです。こういう偶然を起こしていたのは、神様だったのです。

 人間は、まだ、統一理論も発見していないし、宇宙の謎も解いていないのです。

 皆さん安心してください。

 フロンティアはまだあります。

 私が、出来すぎていると、感じていた、偶然は、神様のやっていたことだったのです。

 神様、というのは、無条件に信じるものではなく、こうやって、色々なことから、自分で納得して、理解するものなのでした。

 今日はここまで。

 現在2007年5月13日1時24分です。おしまい。