相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

見果てぬ夢

 現在2007年3月12日20時37分です。

 京都へ行ったことは書いた。しかし、家も職も見つからず、佐々木先生とお会いしただけで帰ってきた。

 その後、無理をしたために、39度も熱を出し、寝込んでいた。

 もっと勉強したいのに、なかなか出来ないものである。

紅の豚

 宮崎駿の映画、「紅の豚」の最後にかかるテーマ、加藤登紀子の「時には昔の話を」聴きながら、今朝は起きた。

♪見えない明日を むやみにさがして 誰もが希望をたくした

♪お金はなくても なんとか生きてた 貧しさが明日を運んだ  

♪嵐のように毎日が燃えていた 息が切れるまで走った そうだね

♪あの日のすべてが空しいものだと それは誰にも言えない

♪今でも同じように見果てぬ夢を描いて 走りつづけているよね どこかで

                歌詞を抜粋

 

 私は今まで、「見果てぬ夢」という言葉の意味を知らなかった。「尽きることのない夢」という意味だと思っていた。しかし、今日辞書で調べてみて、その意味が、「実現不可能な事柄」というものであることを知った。

 私のランダウ・リフシッツ理論物理学教程小学生バージョンというのは、「見果てぬ夢」なのか?

 先日京大大学院の入試問題の過去問を解いてみた。全く歯が立たなかった。大学院入試の問題を解くのなんて、初めてだったから、ということもあったが、これほどまでに実力がないというのは、ショックだった。

 大学にいた頃から、10年以上たっており、その間、数学しかやってこなかった、というのもたたったのだろう。

 来年度大学院に行くというのは、無理かも知れない。

 このまま、歳を重ね、何も成すことなく、終わっていくのだろうか。

 私の夢は、すべて、「見果てぬ夢」なのだろうか?

 しかしそれが、「見果てぬ夢」だったとしても、「走りつづけて」いたい。

 この世界の他のすべての人が、小学生に物理を教えるのを諦めたとしても、私だけは、諦めてはならないはずだ。それだけが、私の生き甲斐なのだから。

♪今でも同じように見果てぬ夢を描いて 走りつづけているよね どこかで・・・

 そうありたい。

 現在2007年3月12日21時05分です。おしまい。