相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼータ(3)は遠く・・・

現在2005年10月30日0時16分です。 前回、ゼータ(3)、すなわちζ(3)が、簡単に求まるようなことを書いた。だが、これは問題が悪すぎた。難しすぎたのだ。 どういうことか説明しよう。まず、岩波の数学公式でも何でもいいから。 x x-1 ζ(…

計算間違い

現在2005年10月24日1時54分です。 なんだまた同じ式か。 と思わないでください。実は最初の計算で、計算ミスをしていたのです。 2番目の式が、この前と違います。 これが正しい式です。 nと2nを間違えていたのです。 bn=-nζ(-n+1)…

転んでもただでは起きない

現在2005年10月23日2時32分です。 さていきなりこの式はなんだ! これは前回私が失敗した試みの話をしたが、あの失敗から生まれた等式である。 実はこれを発表しても、数学者は誰も喜ばない。なぜなら今までに分かっていることを言い換えただけだ…

失敗した試み

現在2005年10月17日00時00分です。 前回は大冒険だった。私の発見した表の作り方は、分かってもらえただろうか。 今日は私がその後どんな試みをし、それが失敗に終わったと言うことを少し書いてみよう。 まず、 「新しい理論の創造は、99パー…

デザートを味わおう!

現在2005年10月14日21時28分です。 前回微分積分が発見されたのは、17世紀であることを書きましたが、その頃生まれた大作曲家アントニオ・ヴィヴァルディの協奏曲集「調和の幻想」作品3を聴きながら、これを書いています。 この協奏曲集の第…

私とエロイカ

現在2005年10月12日23時03分です。 今日は、今まで、私の一番好きな曲は、ベートーヴェンのEROICAだと書きながら、正面からエロイカのことを書いてこなかったので、私にとって、なぜこの曲が特別なのか、ということを書こうと思います。 …

読書の秋ということで

現在2005年10月5日23時21分である。 10月も5日目にしてようやく秋らしくなってきた。本来なら、9月から、秋なのだが、秋だと気付くのは、やはり10月くらいになってからだ。 ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」の…