相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

2005-01-01から1年間の記事一覧

人はいかなる時、一生残る感動をするのか

現在2005年12月24日23時12分である。 クリスマス・イヴである。好きな異性と過ごせないのは、ちょっぴり残念だが、今日はすごいことがあったので、クリスマスプレゼントはもらった。 今日は、放送大学の「西洋音楽研究」という面接授業だった。…

久しぶりの微分積分

現在2005年12月17日22時14分である。 今月に入ってから、ブログを更新していなかった。かなり忙しかったのだ。明日が誕生日のまだ0歳の姪が、実家のパソコンの電源ボタンを何度も続けざまに押したために、パソコンが壊れてしまったのだ。 私は…

領域不変性定理を目指そう

現在2005年11月27日9時54分である。 今日は、昨日のブログで少し触れた、新しい本の紹介をしておこう。 古関 健一(こせき けんいち)著「集合論的位相幾何学」槙書店(まきしょてん) 集合論的位相幾何学 (数学選書) 作者:古関健一 槙書店 Amazo…

今日はちょっと補足を。

現在2005年11月27日5時22分である。 昨日の投稿は長かったので、読むのが疲れただろう。今日は昨日の投稿にちょっと補足を付け加えるだけにする。 それは、ハッブルの法則として、 R=H0t という式を書いたが、あれは本当のハッブルの法則で…

我が愛しの諏訪内様

現在、2005年11月23日22時55分である。 今日は、数学や物理の話はしない。 以前にも何度か書いたが、私は、諏訪内晶子というヴァイオリニストの大ファンである。美人だから好きになったのだろう。と言われれば否定はしないが、美人なら誰でも好…

いよいよ積分

現在2005年11月20日14時28分である。 久しぶりの更新である。この15日間というものは、リンクの張ってある、やっぱり物理が好きというブログのさとみ様に、上つきの添え字の書き方を教わったり、お気に入りブログにリンクが張ってある、学校で…

迷子にならないために

現在2005年11月5日18時44分である。 今日は、このブログの見方についての注意を書いておこう。 まず、このブログは、インターネットエクスプローラの最新バージョンで、最も見やすいように書かれている。 それ以前のものだと、累乗の指数が、スペ…

ブログの大改革を行いました。

現在2005年11月3日0時12分です。 今日は、ブログの大改革を行いました。投稿の一つ一つをカテゴリーに分けたのです。二つのカテゴリーにわたっているものもあります。 また、今日は初めて私のブログに、まともなコメントがついた。私のブログを訪…

またしても計算間違い

現在2005年11月1日3時4分である。 前回、ずーっと書いていって、29*b4 になるというところで、計算間違いを発見しました。 b3 5 lim────=──b4 x→0 x 4 となるのです。これを用いて計算すると、 2 π ζ(3)=──── 18 となりま…

ゼータ(3)は遠く・・・

現在2005年10月30日0時16分です。 前回、ゼータ(3)、すなわちζ(3)が、簡単に求まるようなことを書いた。だが、これは問題が悪すぎた。難しすぎたのだ。 どういうことか説明しよう。まず、岩波の数学公式でも何でもいいから。 x x-1 ζ(…

計算間違い

現在2005年10月24日1時54分です。 なんだまた同じ式か。 と思わないでください。実は最初の計算で、計算ミスをしていたのです。 2番目の式が、この前と違います。 これが正しい式です。 nと2nを間違えていたのです。 bn=-nζ(-n+1)…

転んでもただでは起きない

現在2005年10月23日2時32分です。 さていきなりこの式はなんだ! これは前回私が失敗した試みの話をしたが、あの失敗から生まれた等式である。 実はこれを発表しても、数学者は誰も喜ばない。なぜなら今までに分かっていることを言い換えただけだ…

失敗した試み

現在2005年10月17日00時00分です。 前回は大冒険だった。私の発見した表の作り方は、分かってもらえただろうか。 今日は私がその後どんな試みをし、それが失敗に終わったと言うことを少し書いてみよう。 まず、 「新しい理論の創造は、99パー…

デザートを味わおう!

現在2005年10月14日21時28分です。 前回微分積分が発見されたのは、17世紀であることを書きましたが、その頃生まれた大作曲家アントニオ・ヴィヴァルディの協奏曲集「調和の幻想」作品3を聴きながら、これを書いています。 この協奏曲集の第…

私とエロイカ

現在2005年10月12日23時03分です。 今日は、今まで、私の一番好きな曲は、ベートーヴェンのEROICAだと書きながら、正面からエロイカのことを書いてこなかったので、私にとって、なぜこの曲が特別なのか、ということを書こうと思います。 …

読書の秋ということで

現在2005年10月5日23時21分である。 10月も5日目にしてようやく秋らしくなってきた。本来なら、9月から、秋なのだが、秋だと気付くのは、やはり10月くらいになってからだ。 ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」の…

サウンド・オブ・ミュージックって知ってる?

現在2005年9月28日22時53分です。 インスブルックよ、さようなら アーティスト: トラップ・ファミリー・シンガーズ 出版社/メーカー: SMJ 発売日: 2015/04/22 メディア: CD この商品を含むブログを見る 前回、私の子供達を紹介したのだが、写真は…

えっ そんなバカな !

現在2005年9月10日1時55分です。 今日他の人のブログを覗いていて感じたのですが、あまり長々と文章が続いていると、読みたくなくなる。 私の前回の文章も、ちょっと長すぎた。調子に乗って書いているうちに、あんなに長くなってしまった。 今日リ…

今日は中島みゆきの話でも。

現在2005年8月29日22時45分です。 前回ブログを更新してから、20日もたってしまいました。本当は少し手直しをして、ドイツでオーケストラのファゴット奏者になるための修行をしている、なつきさんという人のダイアリーにリンクを張りました。え…

ほとんど一月ぶりです

現在2005年8月9日1時8分です。 いやー、ご無沙汰しました。ほとんど一月ぐらい更新できませんでした。そのわけは、聞いてくださいよ。ウィルスにやられたんです。コンピューター・ウィルス! パソコンがインターネットに繋がりにくくなってしまって…

とうとうHTML形式に変えました

この投稿は、改訂して、以下の部分に、移りました。 とうとうHTML形式に変えました(改訂後) - 相対性理論を学びたい人のために 現在2022年10月4日23時37分である。おしまい。 2024年2月4日19時09分改訂。

とうとうHTML形式に変えました(改訂後)

現在2005年7月13日22時56分である。 無料のブログの容量が2.1GBと決まっているので、HTML形式にはしたくなかったのだが、添え字が見苦しいのに業を煮やして、とうとうHTML形式のブログに変えた。だから先日の Ir -r I^2 2 1 ( と、 で…

ケルテスの新世界を聴きながら

現在2023年8月12日20時53分である。 この投稿は、 27182818284590452.hatenablog.com 上のリンクへ、移動しました。 現在2023年8月12日20時55分である。改訂しました。

ケルテスの新世界を聴きながら(改訂後)

現在2005年7月12日20時45分である。(この投稿は、ほぼ3958文字) イシュトヴァン・ケルテス指揮のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏によるドヴォルザーク作曲、交響曲第9番「新世界より」を聴きながらこれを書いている。この曲のCD…

新しい本を読み始めて2日目(改定後)

現在2005年7月10日23時54分である。(この投稿は、ほぼ1367文字) 薩摩順吉著「微分積分」のブログを始めて2日目である。微分積分 (理工系の基礎数学 1)作者:薩摩 順吉岩波書店Amazon微分積分 (理工系の基礎数学 新装版 1)作者:薩摩 順吉岩…

やっと光が見えてきた

この投稿は、改訂して、以下の部分に、移りました。 27182818284590452.hatenablog.com 現在2022年10月4日23時37分である。おしまい。

やっと光が見えてきた(改訂後)

2005年頃、読み始めた薩摩順吉『微分積分』(岩波書店)の、第1回の記事。いくつか、面白そうなところだけ、拾ってもらえれば良い。麻友さんが読んで分かることは、本当に少しだろう。もう少し経ってから振り返って欲しい。

自分を騙してはやって行かれない(改訂後)

『数学基礎概説』を読み終えた頃。

自分を騙してはやって行かれない

この投稿は、以下へ移しました。 27182818284590452.hatenablog.com

結婚4年かー(改訂後)

現在は、2005年6月10日22時42分です。 今日は、2つ歳下の妹が結婚して、4年たった日だ。去年の暮れに姪が生まれて、私は伯父さんになった。家族の間では、伯爵の伯父さんなんて言われている。 妹たち一家も、幸せな家庭を築いている。私の家族…