相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

相対論への招待(その36)

現在2020年3月31日20時32分である。麻友「太郎さん。私、ずーっと、待ってたのよ」私「何を?」麻友「太郎さんが、きっと誕生日までに、相対論の説明してくれるから、それを、みんなの前で、公開して、太郎さんとの物理学の動画作り始めようと、…

相対論への招待(その35)

現在2020年3月29日0時06分である。麻友「寝てないじゃない」私「ローレンツ変換のことが、気になって、眠れなくなってしまったんだ。明日は、予定がない。眠くなるまで、書くことにするよ」麻友「眠くなったら、寝るのよ」私「うん」 私「さて、問…

相対論への招待(その34)

現在2020年3月28日20時27分である。麻友「太郎さん、大丈夫なの?」私「今日気付いたんだけど、私、鬱の状態になりかけて、いるのかも、知れない」麻友「どうして、そんなこと、思うの?」私「比較的、最近気付いたんだけど、私が、鬱になり始め…

相対論への招待(その33)

現在2020年3月27日16時34分である。私「麻友さん。一体どうなっちゃっているんだろう。25日の『グリーン&ブラックス』#36、私の手帳で、麻友さんが、『夢見る人は生きづらい』を歌うと、メモもしてあって、録画してあったのを、今日観たんだ…

相対論への招待(その32)

現在2020年3月26日18時10分である。私「まず、麻友さん。26歳のお誕生日、おめでとう。20代も、後半。アラサーかな?」麻友「どうしたのよ、昨日は。何も書いてこなかったじゃない」私「この後、見せるように、ちゃんと、書き始めていたんだ…

相対論への招待(その31)

現在2020年3月24日21時08分である。麻友「後、2日なのよ」私「いや、私も、サボっているわけでは、ないんだ。今朝、3時57分に、目が覚めた。そのとき、夢の中で、何度も何度も、ローレンツ変換で、固有時間を求めていたのを、覚えていた。実…

相対論への招待(その30)

現在3月23日14時47分である。麻友「あらっ、マックで、書いているの?」私「なんとか、麻友さんのお誕生日に、間に合わせようと、私も、必死なんだ」若菜「いつも、見ていて、びっくりしているんですけど、お父さん、この連載書くとき、ほとんど、文献、見て…

子供以上に魅力を感じる仕事なのか?

現在2020年3月22日20時23分である。麻友「歯医者さんの方は、なんとかなりそうなのね」私「母も、『太郎が、入れ歯の付けたり取ったり、消毒したりなんて、できるはずないから、ブリッジに、しなさい』と、言ったので、すんなり2万円、出しても…

相対論への招待(その29)

現在2020年3月21日3時05分である。麻友「随分早いじゃない」私「1時31分に、目が覚めちゃったんだ」麻友「今日は、歯医者さんへ行くんだから、少し昼寝して行きなさいよ」私「うん」結弦「さて、後、4日になったのだから、マジに、相対論、や…

相対論への招待(その28)

現在2020年3月20日18時50分である。麻友「あの歌は、『モーンライト伝説』じゃないわよ」私「あれは、完全に、タイプミス。『ムーンライト伝説』に、戻しておいた。『♪月の光に導かれ~』なんだもんね」麻友「今までにも、私が読んだ後、直してい…

相対論への招待(その27)

現在2020年3月19日20時40分である。私「ゴメンね、ブログ書けなくて」麻友「美少女戦士『セーラームーン』の、観過ぎね」私「アハハ、『♪ゴメンね、素直じゃなくて』か。『ムーンライト伝説』、何回聴いたか、分からないな。でも、『セーラームー…

相対論への招待(その26)

現在2020年3月17日12時37分である。麻友「今度こそ、相対論やってよね」私「今日は、のっている。一気に進むぞ」結弦「『相対論への招待(その22)』以来だね」若菜「少し、復習させてください」私「絵を見るだけで、思い出せるだろう。最初の…

相対論への招待(その25)

現在2020年3月16日21時28分である。麻友「『相対論への招待』が、延び延びになってしまってるわね」私「ひとつ、諦めたことがあるんだ」麻友「私の誕生日まで、というの?」私「いや、そうじゃない。微分積分を全く使わずに、ローレンツ変換を、…

BBP公式に関して(その4)

現在2020年3月14日7時36分である。私「仕組んだわけではないんだけど、 についての公式を、証明し終わるのが、 の日となった」麻友「 の日? ああ、3月14日か」若菜「おしゃべり、始めると、長くなりますから、早速証明を」私「そうだな。前回…

BBP公式に関して(その3)

現在2020年3月12日7時09分である。麻友「わーっ、早い。大丈夫なの?」私「昨日書き切れなかったのが、悔しくて、朝から書き始めた」結弦「昨日だって、6,000文字も書いたんだから、十分書いたのに」 と、ここまで書いたが、眠くなり、7時2…

BBP公式に関して(その2)

現在2020年3月11日14時56分である。私「今日、3.11なんだね。Yahoo! JAPAN で、『3.11』と、検索したよ」麻友「太郎さんは、阪神淡路大震災とか、ニューヨーク同時多発テロとか、色々見てきたでしょうけど、私に取って、東日本大震災は、20…

BBP公式に関して

現在2020年3月10日18時35分である。麻友「おっ、比較的早い時間から」私「今日は、6時3分に起きた。前回の投稿でも出てきた、 についての BBP 公式というものを、チェックしている」若菜「 BBP って、何ですか?」私「 David Bailey(ベイリー…

イミテーション・ゲーム

現在2020年3月8日20時33分である。麻友「今日は、何時に起きたの?」私「手帳に、『10:11 起きる。チューリング。 についての BBP 公式、チェック』とある」麻友「本当に、起きた時間によって、やることが、色々変わるわね。起床時間のメモっ…

相対論への招待(その24)

現在2020年3月7日7時29分である。麻友「太郎さん。今日は、早起きね」私「昨日、フラフラで、22時半頃寝たから、ぐっすり眠れて、今朝5時22分に、起きられて、土曜日だから、新聞買ってきた」麻友「今でも、土曜日の朝日新聞の、数独解いてい…

相対論への招待(その23)

現在2020年3月6日20時29分である。麻友「始めるのが、遅いけど、今日は、何をやってたの?」数学基礎概説 (共立数学講座)作者:猛, 大芝発売日: 1987/10/20メディア: 単行本 私「前にも話したかも知れないけど、麻友さん達に説明するために、『数学…

相対論への招待(その22)

現在2020年3月5日19時02分である。麻友「一昨日、昨日は、もの凄く、疲れたわ。『数学者が、計算するときの式の立て方の良い例になってるから、見せよう』と、言ってたけど、確かに、数学者が、常人とは違う論理で、数式を立てているのが、分かっ…

相対論への招待(その21)

現在2020年3月4日13時10分である。麻友「今朝は、寝たの?」私「うん。『8:15~11:23 昼寝』と、手帳にメモもある」麻友「全部手帳に書いているの?」私「全部ではないよ。でも、私に取って、何時に起きたかは、病気への影響が大きいから…

分からない言葉にぶつかったとき、取り敢えず『そういうものが、あるんだ』と、思って先に進むのも、ひとつの方法

現在2020年3月3日21時18分である。麻友「今度は、何を、話してくれるの?」私「トントンに、公認心理師という新しい資格を取って、トントンなどの精神の病を抱えている人の通う施設で、働こうとしている実習生が、来ている話は、ツイッターで、話…

相対論への招待(その20)

現在2020年3月3日11時14分である。麻友「前置きは抜きにして、始めて」私「そうか。分かった。スキャンした原稿の1枚目。いよいよ、計算だ」 若菜「どの計算をするのですか?」私「まず、状況を説明する。前回話した、麻友さんが12時2分0秒に…

相対論への招待(その19)

現在2020年3月1日19時53分である。麻友「昨日は、ハラハラしたわよ」私「炎上しないかって?」麻友「そうよ。タダで売られている娼婦になった私を見たい、なんて」結弦「『娼婦の定義が崩れてるけど』って、どういう意味?」若菜「こういうことで…