相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

数学で、心を病んだら、この大樹に泊まれ

現在2019年10月10日19時20分である。麻友「あれっ、これ、日付が変じゃない?」私「前に、書きかけてた記事なんだ。改めて、始めるよ」 現在2019年10月31日2時17分である。若菜「眠れなかったんですか?」私「こういうこともある。い…

モーツァルト交響曲第38番『プラハ』

現在2019年10月22日11時14分である。麻友「ひとつきに2回、デートに誘ってくれるなんて、初めてね」私「前回は、贋作の第37番だったからね」麻友「でも、モーツァルト交響曲38番ニ長調K.504『プラハ』のプラハって、チェコの首都よね…

「やっほー」の効果(その6)

現在2019年10月19日16時06分である。麻友「まだ、発見したことが、あるの?」私「何度も計算可能実数は、可算だと言ってきたが、そのことを証明していなかった」若菜「証明できるんですか?」私「こんな証明は、どうかな?」 定理 計算可能実数…

「やっほー」の効果(その5)

現在2019年10月16日14時23分である。麻友「太郎さん。楽しそうね」私「静かに、いくつも発見している」若菜「新発見なんですか?」私「いや、新発見ではなく、1915年にレーヴェンハイムが、1920年にスコーレムが、それぞれ発見したこと…

「やっほー」の効果(その4)

現在2019年10月15日18時22分である。麻友「なんか、4年以上前に、私が、『やっほー』ってツイートしたのから始まって、随分尾ひれが付くわね」私「この話を契機として、私の数学が、変わるかもしれない」麻友「オーバーね」結弦「何の話だっけ…

『数学』というゲームの企画書(その6)

現在2019年10月9日15時48分である。麻友「太郎さん。明日10月10日よ」私「それが、何か?」麻友「私のファンミーティングのチケット代、クレジットカードで払ったでしょ。明日、引き落としなんじゃない?」私「W3M∞会費 540円 WOWO…

新しい恋愛の形

現在2019年10月8日19時17分である。麻友「また、恋愛に、話を戻すの?」私「前回の最後に、こういう会話が、あったよね」 ******************************* 麻友「お金もらってやってる仕事じゃないから、本気じ…

細胞の分子生物学(その15)

現在2019年10月7日18時12分である。若菜「あっ、分子生物学の連載。私、謝らなきゃならないんです」麻友「何のこと?」若菜「前回の記事(『細胞の分子生物学(その14)』という記事)で、お父さんが、『小学生向けの雑誌で、銀行のATMのミ…

望ましい初体験

現在2019年10月5日20時21分である。結弦「お母さんとのデートは、どうだったんですか?」若菜「そんなの、聞くだけ野暮よ」私「模範的な恋愛をしている麻友さんと私は、何を聞かれても、大丈夫だけどね」結弦「じゃあ、今回は、何回やったの?」…

モーツァルト交響曲第37番(その2)

現在2019年10月3日18時02分である。麻友「昨日、(その2)を書くって、言ってたわね」私「うん。麻友さん。もう、オープンにしても、良いんじゃないかな?」麻友「オープンって、何を?」私「それ、最後の抵抗ね」麻友「分かってるわよ。私達は…

モーツァルト交響曲第37番

現在2019年10月2日22時55分である。麻友「モーツァルトの交響曲第37番というものは、なかったんじゃないの?」私「そう。以前第37番と思われていた曲は、モーツァルト交響曲第37番ト長調K.444というものだったんだけど、ヨハン・ミヒ…