相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

ベートーヴェン交響曲第5番

 現在2016年9月15日18時38分である。

「わーい。デートだ。」

 世の中のカップルは、どれくらいの頻度で、デートしてるんだろうね。

「学生なら、毎日かもよ。」

 大人になると、『せいせいするほど、愛してる』みたいに、不倫だったりして、なかなか会えないかも知れないなあ。

「三好海里が、踊り回ってるところ見られちゃったの、太郎さんが指揮してる現場を、私が押さえたみたいだったわね。」

「でも、お互いに引かれあっているのは、確実なのに、手をつないだこともなければ、言葉を交わしたこともないなんて、切ないわ。」

 じゃあ、どうして、あんなこと、インタビューで、答えたの?

「あんなことって?」

AKB48総選挙!水着サプライズ発表2016

で、

『AKB48の主要メンバーなら、選抜総選挙に出て、みんなに楽しんでもらわなきゃな、みたいに思って、出馬しました。』

みたいなこと、書いてあったじゃない。

「ああ、あれかー。」

 あんなこと、言っちゃったら、来年卒業しなかったら、また選抜総選挙に出馬することになるじゃない。

「私1人の問題じゃないのよ。」

 でも、今年、来年は出ないって言ってたのに。

 って、いじめるのは、これくらいにして、デートを楽しもう。

「ホッ。良かった。」


「今日は、『運命』ね。」

 そう。

 ただ、イタリア語でもドイツ語でも英語でも、この曲を『運命』と呼んだりはしない。

 ベートーヴェンの伝記に、この曲の出だしの、『ジャジャジャジャーン』というのは、『運命はかく扉を叩くのだ』、と弟子アントン・シンドラーに語った、という記述を見つけた、日本のレコード会社のセールスマンが、これは良いものを見つけた、というので、題名にしてしまった、というのが真相。

「かく扉を叩くって?」

 このように扉を叩くっていう意味。

「そうなのね。ちょっと確認しようと思って。」

 いいんだよ。どんなことでも聞いて。

「じゃあ、太郎さんは、何人もの指揮者の5番を聴いているでしょうから、誰のが良いか、教えて。」

 その前にね。YouTubeで、3分46秒で、次の8人の指揮者と、グレン・グールドというピアニストの5番の演奏を聴き較べているページがあるから見てみて。

 私が、言うように、指揮者によって全然違うというのが、コンパクトに分かるから。

カルロス・クライバー

イッセルシュテット

ヴァント

トスカニーニ

ベーム

カラヤン

ガーディナー

フルトヴェングラー

グレン・グールド


ベートーヴェン交響曲第5番聴き較べwww.youtube.com


「音質が、それぞれ違うのは、分かるわ。」

 それだけでも、耳が肥えてきた証拠だよ。

「ところで、太郎さんのこの曲の評価は、どうなの?」

 色々な分野に、完璧なものといえるものがあると思うんだけど、音楽において最も完璧な曲は、第5交響曲だろうと思う。

「すごい、評価してるのね。どういうところが、完璧なの?」

 第1楽章始まった時から、

『ウワーッ、完璧に構築されてるなあ~』

と、感じ始めて、第2楽章では、少し収まるけど、第3楽章が、コントラバスで、ドキッとするような音で始まって、それが展開していって、途切れることなく、第4楽章に入る。

 この第4楽章を聴かずして、第5交響曲を聴いたと言えるか!

 私は、第4楽章の提示部の勝利の凱歌を聴いている時、

モーツァルトが神童だの天才だのと言われるが、やっぱり音楽はベートーヴェンだな。』

と感じないでは、いられない。

「今回のデートは、台風直撃みたい。」

 アハハ。いや、それくらいすごい曲なんだよ。

「太郎さんのお勧めの演奏は?」

 最初に聴くのは、やっぱり、

フルトヴェングラー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団(1954年)www.youtube.com

 CDでは、

を、何度も聴いて欲しい。

 最低でも、50回は聴かないと、私が、この曲を完璧だという理由が、分からないと思う。

「えーっ、太郎さんって、本当に暇なのねぇ。」

 それから、これに慣れたら、次に聴くと良いのが、

カルロス・クライバー指揮ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

 音質が、フルトヴェングラーのものより、遥かに良い。

「前から、不思議なんだけど、どうしてクライバーは、カルロス・クライバーって、フルネームで呼ぶの?」

 それは、お父さんのエーリヒ・クライバーも、指揮者だからなんだよ。

「太郎さん。エーリヒ・クライバーの演奏なんて、聴いたことあるの?」

 実は、あるんだ。

 妹のご主人がね、結婚前、偶然CDを1枚持ってたんだ。

「結婚前なのに、どうして接触が取れたの?」

 妹が、結婚式にかける曲のCDを選ぶっていうんで、方々から、CDを集めて、試聴してたんだ。

 その時、

『たろちゃん。ベートーヴェンの7番の第4楽章なんて、舞曲だから、結婚式に良いよね。』

なんて言って聴いているCDを見たら、なんと、エーリヒ・クライバーだったんだよね。

ベートーヴェンなんて、結婚式には向かないよ。』

と言いながら、そのCDを、聴いてみたんだ。

 このCDだった。

エーリヒ・クライバー指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

ベートーヴェン交響曲第7番/モーツァルト交響曲第40番


ベートーヴェンモーツァルト?」

 面白いよね。

「妹さんは、もう結婚15年だったわね。」

 さすが、記憶力いい。

 長女が、小学校6年生で、来年春に中学受験。

 1日に、18時間以上、勉強しているらしい。

「太郎さん。手伝ってあげないの?」

 あそこは、現役で早稲田の理工学部に通った優秀なお父さんがいるし、妹だって、短大では日本で一番の大学なんだから、勉強を教えられないはずはないんだ。

 合格した後の入学手続きを間違えたりしなければ、希望の中学に行かれるんじゃない?

「どういう方面に進みたいのかしら?」

 それがね。伝記を書かれるような偉人になりたいそうなんだ。

 だから、あの小林りんさんのISAK(International School of Asia Karuizawa)へ、行こうかなどと、本気で考えている。

「偉人になりたい、なんて、伯父様の影響じゃないかしら。」

 病気まで遺伝してないことだけ、祈ってる。

統合失調症って、遺伝するの?」

 する。

 映画『ビューティフル・マインド』の数学者ジョン・フォーブス・ナッシュ・ジュニアは、統合失調症だけど、その子供も、統合失調症になってる。

「じゃあ、太郎さんと子供を作ることは、できないの?」

 もし、統合失調症の子供が生まれても、治せれば、問題ないわけだ。

 だから、私の体を献体して、統合失調症治療に役立ててもらおうと思ってるんだ。

ベートーヴェンも、耳の聞こえない人のために、自分の体を死後、献体したのよね。」

 私は、死後じゃないからね。

「そういう意味で、偉人になるかもね。」

 まだ夢が語れる、ということが分かったところで、今日のデートお開き。

「おやすみ。」

 おやすみ。

 現在2016年9月15日23時17分である。おしまい。