相対性理論を学びたい人のために

まだ一度も相対性理論を勉強したことのない人は、何か一冊相対性理論の本を読みかじってみて、なぜこんなことが?という、疑問を持ってからこのブログに来てください。ブログの先頭に戻るには表題のロゴをクリックしてください

量子力学における統計性

 現在2006年9月26日18時13分です。

 今日も放送大学量子力学の授業を観た。量子力学における統計性、つまりフェルミディラック統計とボーズ・アインシュタイン統計の違いの話であった。

 以前、物理入門コースの「量子力学Ⅰ・Ⅱ」や、ファインマン物理学のⅤ巻で、勉強したはずなのだが、私にはスピンというものが、うまく理解できていなかった。

 それが、授業を受けていて、先生が説明してくれるのを聞いているうちに、なんだか分かったような気になってきた。

 これは不思議なものである。いくら本を読んでも分からなかったことが、他人の説明してくれるのを聞いていると、分かった気がしてくる。

 そんなわけで、今日の授業でも得るところが多かった。

 こうして、本当なら、場の量子論も授業を聞けば分かった気になるのかも知れないが、残念ながら放送大学量子力学の授業は、そこまでやってくれない。

 だからやっぱり先に進むには、本をじっくりと読んでいくしかない。しかし、ここまでたどり着けたのは、放送大学の授業のお陰である。放送大学も捨てたものじゃない。

 大学院に行ったら、積極的に他の人と議論をしよう。そうすることが、物理学を学ぶには、不可欠なのだ。

 やっと量子力学の全貌が見渡せるようになってきたのだから、この機会に、一気に量子力学をマスターしてしまおう。

 今日はそう思った。この投稿はここまで。

 現在2006年9月26日18時27分です。おしまい。