現在2017年4月21日22時42分である。
やっとドラマのタイトル決まったね。
「もうクランクインしているの」
そうらしいね。そうツイートしてる人、見かけた。
「太郎さんが、『相対論への招待』の連載を中断させてから、今日まで進まなかったのは、どうして?」
そんなに、深い理由はないんだ。
ただ、書こうというモチベーションが下がっていたというだけ。
「じゃあ、私に対する気持ちが冷めたとか、そういうことではないのね」
麻友さんに対する気持ちが冷めたら、毎日ツイートしたりしないし。
「あっ、そうか」
それに、麻友さんを、喜ばせることがある。
FLASHスペシャルグラビアBEST 2017GW号 (FLASH増刊)
- 作者: エンタテインメント編集部
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2017/04/21
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
この雑誌。
「えっ、でも、私が、『みてね~』って言ったのは、これではないはず」
分かってるよ。『TVBros.』の2017年4月22日号でしょう。
「記事を読んだのね」
読んだ。ここに写真を出せないのは、アマゾンが取り扱ってないからだ。
「ただそれだけの理由か。それで、『FLASH』も読んだなら、感じるところがあったはずだけど」
麻友さんが、10年後も結婚してないだろうと言ってる。
「どう思った?」
最初、
『こんなめちゃくちゃ言っていいのかな?』
と思ったから、びっくりだった。
「どれくらい、びっくりしてた?」
8時間半くらい。
「ずるーっ、何よそれ、どういう意味?」
15時5分に雑誌を買ってきて、今見てて、気付いたんだ。
「何に?」
麻友さんと柏木由紀さんの後ろに、風船が飛んでいる。
『4』と『1』
だ。つまり、4月1日のエイプリルフールだったんだね。
「中島敦の『山月記』で、一日過ごせるって言ってたけど、本当ね。その雑誌の写真一枚で、8時間も楽しめるなんて!」
ウフフ。
これが、私の特技かも。
「でも、ということは、その雑誌、買ってくれたのね」
昨日、コンビニで、見てきて、
『やっぱり、買おう』
と、今日、思ったんだ。
「そのきっかけは、なんだったの?」
麻友さん、いつまでも、AKB48にいないよな、と思ったこと。
「私が、いつまでも、今のままではいないことをさとったのね」
500円くらいの雑誌を、半年に一回くらい買ったって、バチは当たらないだろうなと思ったんだよ。
毎月じゃないしね。
「太郎さん。私は、ドラマの題名を変えて、ついにスタートさせたわ。太郎さんも、『相対論』始動させてよ」
ログの話で、道に迷ってたんだよね。
「発展途上国の1億人全員に、1人1年間100万円で、9年間義務教育を与えられるかを、計算したかったのよ」
すごい、記憶力だね。
「前の記事を、チラッと見たのよ」
どこを見れば良いか、分かってるだけで、大したものだ。
「それで、を使うということは、
となる」
「これは、どういうことなの? 14というのは、何?」
どんなに難しい計算でも、計算間違いしていなければ、丁寧にほぐしていくことで、解決できる。
今の場合、100万円を、1億人に配るんだ。
難しい説明をしようと思えばできるけど、そんなのは実際には役立たない。役に立つやり方を見せよう。
100万円の単位と、1億人の単位を見ると、『万円』と、『億人』だ。
でも、これをかけた結果は、いくら必要かが問題になっているように、『~円』となるはずだ。
つまり、このかけ算をするとき、単位を書き間違えたんだ。
「ちょっと、ちょっと、いきなり『さっきのは間違い』なんて、どうしてそんなことが、言えるの?」
私、計算するとき、単位なんて、すっごくいい加減にやってるんだ。だから、『あれっ?なんか変?』ということに、よく遭遇する。遭遇してから対処することにしてるんだ。
「やっぱり、太郎さんに、先生は、務まらないかも・・・」
『常に正しくあれ』
というより、
『間違いに気付き直せる人間であれ』
という方が、実際には、役立つ。
「それで、さっきの単位は?」
『~円』となるはずだから、100万円は、これで、いいよね。
問題は、1億人だ。
1億人の単位を何かに変えて、万円とかけたとき、きちんと『~円』となればいいんだ。
「えっ、太郎さん。それは、無理よ。円に何かかけて、円にしようとおもったら、何もないものを単位にしなければならなくなる」
さすが、特待生。
私が、間違えてる。
『~円』となるはずだから、100万円は、これで、いいよね。
と書いたところで、間違えた。100万円は、これでよくないんだ。
「どういうこと?」
この100万円というのは、1人につき、100万円という意味だから、
100万円/人 (ひゃくまんえんぱーにん)
と書かなければ、ならなかったんだ。
「珍しいわね。太郎さんが、間違えたまま進んじゃうなんて」
間違えることは、結構あるんだ。でも、今回のように、それを、残しておくことは、いつもは、しない。
「何か、言いたいことが、あったのね」
時々紹介しているけど、この本、
- 作者: 矢ヶ部巌
- 出版社/メーカー: 現代数学社
- 発売日: 2016/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
すっごく良い本なんだけどねぇ、今のように間違えたまま進んじゃって、後から、『あれは、間違いだった、やり直そう』なんてことが、何回も出てくるの。
読んでる方は、何が正しいのか、さっぱり分からなくなるんだ。
「じゃあ、どういうところが、良いというわけ?」
まず、歴史的に、数学が、こういうふうにできてきたのかと、分かるようになっている点。
「太郎さんが言ってたように、なぜ体というものを考えるの?というような疑問を持つ人には、良いかもね」
それから、具体的な難しい計算をかなりやらせるので、計算力が付く。
「私は、やりたくないわね」
あれー、麻友さん。素敵なことが待っているときの計算って、蜜の味だよ。
「他には、どんな良いところがあるの?」
色んな文学や映画の一節を取り込んで、1章1章が、お芝居を観ているように楽しめる。
「例えば、どんな風に?」
先日話した、『命短し,恋せよ乙女・・・』は、第23章だった。
この章の題は、
『夢は方程式を駆けめぐる』
と、なっている。
激しい方程式との戦いの末、アーベルは、今日アーベル方程式と呼ばれる方程式が、代数的に解けることを証明する。
「アーベル絶命!?」
第23章の最後から、引用しよう。
広田 この性質を持つ方程式は,アーベルに因んで,アーベル方程式と呼ばれている.
だが、一般な「代数的可解性の判定法」の発見は果たさず,労咳に倒れる.婚約者クリスチーヌに看取られながら,26年の生涯を閉じる.
佐々木 旅に病んで
夢は方程式を
駆けめぐる
「えっ、太郎さん。ネタバラしちゃったんじゃない?」
大丈夫。ガロア理論勉強する人は、こういうことみんな知ってて、読んでるんだから。
「最後のは、松尾芭蕉の『おくのほそ道』?」
ここは、私が間違ったこと書いちゃいけないんだ。松尾芭蕉は、『おくのほそ道』書いた後も生きてるんだ。そして、死の4日前に書いたのが、『旅に病んで夢は枯れ野をかけ廻る』なんだ。
「じゃあ、この句は、『おくのほそ道』には、入ってないの?」
そういうこと。
でも、麻友さんに書こうと思って調べたお陰で、このことを知った。『数Ⅲ方式ガロアの理論』の威力、今でもあったね。
「そうかー。太郎さんって、そういうとっかかりから、文学に入って行ってるのか。好きなことから入っていくから、身につくのよね」
私、大学入って、2年くらいしてから気付いたんだけど、義務教育で教える事って、こういう、何かに入って行くときの、最初のとっかかりを与えるものなんじゃないかな、と思う。
「太郎さんは、なぜこの本の話を、しつこくしているの?」
この本の解説が、きちんとできる人というのは、日本に数人だと思うんだ。
「太郎さんを含めて?」
いや、私は、まだ完全には、解説できない。
「じゃあ、誰なら、できるの?」
分からない。
「太郎さんは、どうしたいの?」
この読みにくい本のきちんとしたガイドブックを作って、今の百倍くらい通読できる人を増やしたいんだ。
「なんのために?」
いつも、言ってるように、日本の科学のため。いや、日本のため。もっというと人類のため。
「すぐオーバーになるのは、太郎さんに良くあることとして、どうすれば、いいかしらね」
私は、またこの本が絶版になるのが、惜しいんだ。
「また、絶版になるの?」
多分、10年たつまえに。
「でもね。話が古すぎるのよ。『命短し,恋せよ乙女・・・』なんていったって、いくら黒澤明が名監督でも、『生きる』なんて知らないわよ」
それは、分かる。数学そのものは、1976年6月20日初版の頃とまったく変わってないのに、社会は移ろってしまった。
「『アラカン』にしても、今の人違うこと考えちゃって、嵐寛壽郎なんて、思い浮かべもしないわよ」
でも、この本の読みにくさは、そこにあるんじゃないんだ。
数学の本文が分かれば、そういうちょっとしたことは、
『古めかしい本だね』
で、通っちゃえるんだ。
それなのに、数学の難しい概念がまわりくどく、それでいて不親切に書かれていて、理解できない。
「しょうがないじゃない。そういう本なんだもの。その本を読んで、太郎さんが立派な数学者になれば、周りの人のその本の見方も変わるわよ」
そうか。まず私が、立派にならなきゃ誰もかえりみないか。
「そうよ。さあ、もう夜が明けちゃったじゃない。土曜なんだから、URLをツイートした後、早く寝れば、今晩があるわよ」
じゃあ、ログの使い方からまた脱線しちゃったけど、題名はそのままに、投稿するよ。
「ばいばい」
ばいばい
現在2017年4月22日11時24分である。おしまい。