現在2017年7月10日2時30分である。
「あらっ、太郎さん、ホーキング-エリスのための話をしてくれるんじゃなかったの?」
うん。その記事は、かなり書き進んでいるんだ。
「じゃあ、なんで、こんな題で?」
ホーキング-エリスを訳す関係上、現在私は、大量の文献を参照しているんだ。
「それで?」
私の家は、本であふれてる。
「ふーん」
ところがね、昨日(2017年7月8日)、実家へ行ったら、いずみ野のもう死んだ祖母の家から、現在の家に移る際、あまりに狭い家なので、持ち込めなくて、実家にあずかってもらっていた本を、山積みにして、見せられて、
『これを、どうする?』
と、言われたんだ。
「どんな本があるの?」
例えば、
200CDヴァイオリン編纂委員会編『200CD ヴァイオリン 弦楽器の名曲・名盤を聴く』(立風書房)
など、100冊くらい。
「えっ、太郎さん、自宅にも500冊以上あるんでしょ。まだ持ってるの?」
当然だよ。
私の読みたい本は、たくさんあるんだ。
「それで、『どうする?』って言われて、なんて答えたの?」
ちょっとずつ、運ぶ、と答えた。
「大した根性ね」
そのとき、父が、『天皇と東大』を見て、
『なんで、こんな本買ったんだ?』
と、言ったんだよね。
「なぜ、聞いたのかしら?」
父は、自分が、大学生時代、親に負担をかけないようにするために、教科書は、図書館で借りて済ました、という人間なので、本を買う楽しみを知らないんだ。
「お父さま、本当に本を買わないの?」
大学を卒業して企業に入社してからは、少しは買っていた。
でも、一方、平凡社の『世界大百科事典』を買うくらいだから、どうしても必要なものは、買っていた。
「そういえば、『ファインマン物理学』も、買ってたわね」
でしょう。
ただ、新しい本に出会って、衝動買いする、という喜びを、知らないんだ。
「それで、太郎さんは、なんて答えたの?」
そんな、当たり前なこと、聞くなよ、と思いながら、
『面白いかな? と、思ったから』
と、答えた。
「お父さま、なんて?」
『面白いかどうか、分からないのに、4巻全巻買うなよ。まだ、悪い癖が治ってないな』
って、言ってきた。
「そういう時、太郎さん、なんて答えるの?」
『ああ、お父さん、『自分は、絶対正しい』という妄想が、治ってないな。でも、もう76歳だから、今さらお父さんに、『お父さんの生き方、間違っているよ』っていうのやめておこう。後、2,3年で、生ききるんだもんな』
と思って、言い返さない。
「太郎さんは、全巻そろえて買った方が、良いと思ってるの?」
これは、私の苦い経験が、影響している。
「苦い経験って?」
『ファインマン物理学』を大学に入るまで、きちんと読まなかった、という話はしたね。
「ああ、小学校の時開いて、『躍るアトム』が、『鉄腕アトム』だと思っちゃったからなのよね」
そう。
でも、それだけじゃなかったんだ。
「他にも理由があるの?」
父が、企業入社後、『ファインマン物理学』の初版を買って勉強していた、という話は、書いたことがあったね。ところが、父が『ファインマン物理学』の第Ⅱ巻を読み終えて、第Ⅲ巻を読もうとしたとき、第Ⅲ巻は、まだ訳されてなかったんだ。
「あっ、1968年頃だものね」
第Ⅲ巻が出版されたのは、1969年9月30日のこと。
「お父さまどうしたの?」
『The Feynman LECTURES ON PHYSICS』
を買ってきて、読んだんだ。
「米語版を読んだのね。さすがね」
ところが、父は、そのことのために、
『ファインマン物理学』日本語版第Ⅰ巻
『ファインマン物理学』日本語版第Ⅱ巻
『ファインマン物理学』米語版第Ⅱ巻
『ファインマン物理学』米語版第Ⅲ巻
という組み合わせで持っていた。
「そういえば、日本語版の第Ⅰ巻と第Ⅱ巻が、米語版の第Ⅰ巻だったわね」
そうなんだ。
父は、読んだから分かってたけど、知らなかった私は、
『この『ファインマン物理学』って、全部そろってないじゃん』
と思って、中学時代に、読もうかな、と思って、
第Ⅰ巻第8章 運動
という章を読み始めたのに、やめてしまった。
「なぜ、中学生で、『ファインマン物理学』を読もうと思ったの?」
以前話した、中学2年のときの数学の担任の、
『たもっちゃん』
が、中学生に分かるわけないのに、黒板に、
と書いて、
『地球ってのは、こうなってるんだ』
って、言ったんだ。
クラスの誰も分からなかったのに、私が、
『加速度?』
と言った。
『たもっちゃん』は、
『そう、重力加速度』
と、答えた。
そうしたら、クラスで、私が、
『一番綺麗だな』
と思ってた女の子が、私の方を向いて、
『分かるの?』
と、言ったんだ。
私は、うなずいた。
その日、中学から帰ると、私は、
『分母に、秒の2乗があるのは、加速度だ。でも、どうやって加速度って計算するのだろう?』
と思って、
『岩波 理化学辞典』
当時は第5版でなく、第3版
父や母の大学時代の
『微分積分学――精解演習』
などの教科書や、
『ファインマン物理学』
を調べまくったんだ。
「それで、求め方、分かったの?」
ファインマンの説明を読んで、少し分かったけど、完全には分からなかった。
「それが分かったのは、いつ?」
高校1年で、
を、読んだとき。
「じゃあ、2年間も、その問題を温めていたのね」
そう。
「それで、けっきょく、なにが言いたかったの?」
『ファインマン物理学』に限らず、我が家には、
- 作者: EdwardM. Purcell,飯田修一
- 出版社/メーカー: 丸善
- 発売日: 1989/03
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
アインシュタイン『物理学はいかに創られたか 上』(岩波新書)
など、上巻だけあって、全巻揃っていない本が、いくつもあった。
私は、中学時代、そんなにお小遣いをもらってなかったし、天体望遠鏡のために貯金してたので、高額な本は、なかなか買ってもらえなかった。
父は、
『上巻を読んで、下巻を読みたかったら、買ってやろう』
というつもりだったのかも知れないが、私としては、全巻揃っていないと、どこで尻切れ蜻蛉になるか分からないので、読む気にならなかったのである。
これが、私が、
『全巻そろえて買おう』
と思う、理由なのである。
『もっと前に、『ファインマン物理学』や、バークレー物理学コースの『電磁気』を、読めば良かった』
と今でも思っている。
「お父さまを恨んでいる?」
いや、恨んではいない。
あれが、父の正義なのだもの。
「でも、お父さまの正義の犠牲になったとは思わないの?」
思わない。
私は、我流を通したお陰で、ファインマンとランダウの良いところを両方吸収できたのだもの。
「そういえば、ランダウとリフシッツの『理論物理学教程』というものも、あったわね」
父は、『ファインマン物理学』で、止まったけど、私は、物理学の新約聖書である『ランダウ=リフシッツ理論物理学教程』まで、進んだ。
父を恨んでは、いないよ。
父は、わざと私の前で、上巻を買って、全部読んでから下巻を買ったりしてたけど、私は、父の押しつけは、全部、同情と共に、排除してきた。父のようには、なるまいと。
「お父さまから見たら、『なぜこの子は学習しないのだろう』と、思ってたでしょうね」
父の、
『自分は、絶対正しい』
というの、統合失調症の妄想なんだ。
「えっ、お父さま、統合失調症なの?」
統合失調症って、ほぼ100%遺伝するんだ。
私の統合失調症は、父からの遺伝の可能性が高い。
「でも、お父さまは、一流企業で、働いてたんでしょう」
統合失調症って、学歴や収入と関係ないの。
ラッセル・クロウ主演のアメリカ映画『ビューティフル・マインド』の数学者ナッシュは、統合失調症だけど、ノーベル経済学賞をもらい、2015年には、数学のノーベル賞である、アーベル賞を受賞している。
「統合失調症でも、そんなすごいことが、できるの?」
だから、父が、統合失調症でも、全然変じゃない。
「どういうところが、統合失調症だと思うの?」
例えば、自分のやっていることに夢中になっていると、他の人の声が耳に入らない。
「具体的には?」
母が、おしゃべりだというのは、今までの投稿で分かるだろう。
「それは、分かるわ」
ところがね、私が、京都大学を中退し、リハビリの一環で、父と共に小さい会社で働き出した。そこの社長さんが、父と母を誘って、何度も海外旅行に連れて行ってくれた。
そして、私が、35歳になる頃、ニュージーランドに旅行に行ったとき、社長の運転する車の中で、母がいつものように、しゃべりにしゃべってたんだね。
「うん、うん、それで?」
その時、初めて、父が、
『おかあさん、おしゃべりだなあ』
って、気付いたの。
「えっ、だって、結婚40年くらいになってるじゃない」
父には、母のおしゃべりが、聞こえてなかったんだよ。
「でも、温かい家庭だったんでしょ」
それは、本当。
「どうやったら、それで、夫婦関係が、円満に進むの?」
二人とも、ものすごく小説を読んでて、こういう場合は、こうしたらいい、というのが、その場その場で浮かぶからなんだね。
「太郎さんは、そういうお父さまを、見習おうとは思わないの?」
思わないね。
私は、いつも言っているように、歴史上最高の数学者で物理学者だから、数学と物理学で、問題を解決する。
「じゃあ、お金を稼げないのを、どうやって物理学で、解決する?」
私、この地球って、生き物というロボットを作っていたときの、失敗作のゴミ捨て場のように、感じられるの。
例えば、イエス・キリスト。
救世主と言われているけど、実は、キリスト教って、魔女狩りとか、宗教戦争とか、恐ろしいものを生み出してるの。
イエス様が、十字架の上で死んだりしなければ、離婚を認めないキリスト教なんて、できなかった。
例えば、アルフレッド・ノーベル。
ノーベル賞を作ったことで有名だけど、その資金を稼ぐことができたのは、ダイナマイトを発明して、戦争で大儲けをしたから。
例えば、マハトマ・ガンジー。
インドをイギリスの支配から解放したけど、無抵抗・非暴力を貫いたので、途中でおびただしい数の国民が犠牲になった。この恨みもあってか、暗殺される。
例えば、ジョン・フォン・ノイマン。
プログラム内蔵型という最も普及している電子コンピューターを作った人として有名。数学者として、ハイゼンベルグ、シュレーディンガー、ボルン、ヨルダン、ディラックらの開発した量子力学に、数学的基礎付けを与えた。また、ゲーデルの第一不完全性定理の講演を聞いて、ただちに第二不完全性定理を感じ取り、ゲーデルに示唆を与え、肝心な論文にゲーデルは第二不完全性定理のスケッチを書き込んだ。悪魔のように鋭いとか、実は悪魔だったとまで噂されるのは、太平洋戦争において、原子爆弾を作るには、速く燃える火薬と、ゆっくり燃える火薬を、どう空間的に配置すれば良いかを、自分の作った真空管の大型コンピューターで、何ヶ月もかけて計算して本当に求め、そうしてできた原子爆弾の投下場所として、広島を提案したことからもうかがえる。ノイマンが広島を提案したことは、全科目優秀だったノイマンが、ただ一つ良だった習字の、下手な筆跡で、Hiroshimaと、原爆投下地決定会議のメモで書いていることから、分かるのである。大天才にして、悪魔。イエス様よりすごい。
これだけ並べて、地球というのが、理想の生き方をできる柔軟な思考のできるロボットを作る上で、失敗した作品のゴミ捨て場ではないか、と気付けないだろうか。
「もしそうだったら、どうなのよ」
失敗作でも、自分が生きたいと、微かに思っている。
私は、それを頼みに、お金持ちが、自分のお金が減るのは、いやだ、というのを説得して、
『もうお金というものを、過去のものにしましょうよ』
という考え方に、賛同してもらう。
「お金を稼げないから、お金という概念をなくそうというの?」
稼げないから、なくすのでなく、人類の幸せのために、なくすんだよ。
「成功するかしら?」
イエス様の言葉に、
『どうして、今の時代の者たちはしるしを欲しがるのだろう。』
というものがある。
ここでいう『しるし』というのは、奇跡のことである。
「どういう文脈なの?」
マルコスによる福音 第8章第11節
人々はしるしを欲しがる
ファイリサイ派の人々が来て、イエススを試そうとして、神から遣わされたというしるしを求め、議論をしかけた。イエススは、心の中で深く嘆いて言った。「どうして、今の時代の者たちはしるしを欲しがるのだろう。はっきり言っておくが、神は、今の時代の者たちには、けっしてしるしをお示しにならないのだ」。そして、彼らと別れて、また舟に乗って向こう岸(ガリラヤ湖の「向こう岸」)へ行った。
というところなんだ。
みんな、イエス様が、十字架の上で死んで、その後生き返るまで、奇跡が起きたと信じなかったんだ。
「じゃあ、太郎さんには、奇跡が起こせるの?」
この600冊の文献を用いて、それぞれの人が、自分が生きているというのはこういうことか、と納得させられると思う。
「そのために、今、何やってる?」
『AKB48小学国語』と『AKB48小学算数』を、実際に解いてる。
「本当に?」
うん。6月30日に、始めたんだ。
「どんなことをやった?」
苦戦したのが、AKB48小学国語の2日目のかたかな。
次の野菜や果物のうち、ふつうはかたかなで書くものを四つ選び、( )にかたかなで書こう。
にんじん もも みかん
とまと さつまいも なし
りんご れんこん ぱせり
だいこん ばなな たまねぎ
( )( )
( )( )
これ、すっごく考えた。結果的に正解したけど、余り自信がなかったので、『やったねシール』は、『ごうかく!!』にした。
「前の日は?」
『かんぺき!』のシールを貼った。
「小学校だもの当然よね」
麻友さんは、できるかな?
「こういうふうに、後で使うかどうか分からない文献でも買っておくのが、太郎さん流なのよね。
そういうこと。
父と私の正義は、違うの。
でも、この世界で一番重要なのは、正義じゃない。
「太郎さんは、何が一番重要だと思うの?」
『自分が、そして社会が、良くなるように、努力すること』
「社会と自分とどっちが重要なの?」
社会が良くならないと、自分を良くすることができない。でも、自分を良くしないと、社会のためにした努力が空回りになる。
だから、どっちも、重要なんだ。
「私、社会の役に立ってる?」
もちろん。
「でも、選抜総選挙、2位だったわ」
私が、こうしたらと言った。
162,277票
には、ならなかったね。
「がっかりした?」
かえってほっとした。
AKB48の票操作を手伝ったなんてことになったら、来年から選抜総選挙できなくなるところだった。
「私は、ちょっとがっかりだったけど」
いや、麻友さんは、2年前に私が予想した、
『初めて、1回だけ1位になったきり、AKB48を去った人』
として、永遠に歴史に名前を刻まれることになるんだ。
「それだけじゃないわ。最初から最後まで、神5入りしたメンバーでもあるの」
あっ、初めて麻友さんが、自慢した。
「太郎さんのナルシシズムが、うつっちゃったわ」
人間は、ちょっぴり自慢して、
『あーっ、私、この世界で周りから褒められる人間なんだ」
と、安心することがあっていいの。
「ありがとう。太郎さんと話していると、新鮮な気持ちになるわ」
私に取っても、麻友さんは、新鮮。
7月4日に、駅ビルのCIALの中のくまざわ書店に行ったの。
「なぜ?」
一つは、『ゲノム編集』の本を見るためだったけど、もう一つは、『SWEET』を覗くため。
「あの号は・・・」
目次で、『まゆゆのメイクアップLESSON』のページ番号を見て、大体この辺だけどちょっと行き過ぎだなと思いながらページを開いた。
黒いドレスに、鮮やかなブルーのスカートで、スッゴく輝いている人がいる。
『これが、麻友さんだったらな』
と、顔を見る。
『麻友さんじゃん』
『この雑誌ページ振り間違えてる』
と思った。
このドレスとスカート、無茶苦茶いいと思って値段を見たら、
『トップス、スカートは共に、スタイリスト私物』
私、この瞬間、自分のファッションを見るセンス、まんざらじゃないと思ったよ。
あの雑誌で、宣伝できないくらいの、高級なトップスとスカートだったんだね。
それが、似合う麻友さんも、さすが。
一つ前のページに戻ったら、ブラウンチークのまゆゆのメイクアップLESSON。
ページの振り間違いではなかったんだね。
ブラウンを、粗っぽく置くとかそういうの、男の人の目からすると、ほとんど見えない。
顔にどんなに高級な化粧品使っても、ほとんど意味ない。
でも、あのトップスとスカートをお化粧品ほとんど諦めて手に入れたら、男の人の目を釘付けにできる。
それが、本当のお洒落だと思う。
「うっ、うっ、あのページ見てくれたのね。あれだけは、見て欲しかった。太郎さん。私達、結ばれる運命よ」
これ以上、書きたくないね。
「もう一休みして」
じゃ、URLツイートするよ。
「お疲れ様」
麻友さんこそ、お疲れ様。
現在2017年7月10日10時13分である。おしまい。